行事(お正月遊び)の準備♫
みなさんこんにちは!食欲大盛り、段ボール職人ちえです!
今回は普段スタッフがどんなことを考えながら、作業をしたり進行したりとしているかなど、声にして載せてほしいとリクエストがありましたので、この『せんせいにっき』に載せさせていただきたいと思います。
これは、お正月遊びの準備をしたときのお話です。子どもたちが喜ぶ顔が見たくて、いつも張り切って準備をしてしまうんですが、今回もその数々を紹介していきますので、良かったら見ていってください♪
【福笑い】
今年の干支は辰年ということで龍をモチーフにしました!強くてかっこいいイメージの龍ですが、子どもたちのように可愛らしくなるよう丸みのある龍にしてみました。
「子どもたちの指でつまんで貼れるかな?」と、想像しながらパーツのサイズを考えたり、「パーツが複雑で多いと飽きてしまうかな?」と、わかりやすいデザインを意識したりしながら用意していきました。
通常の福笑いでは目隠しをして行いますが、子どもたちには難易度が高いので、見ながら楽しめるよう目隠し無しで自由に楽しんでもらいました☆
当日はそれぞれの個性が光るかわいい作品と、みんなのニコニコ笑顔が見られて良かったです♡
【羽子板】
羽根つきでは、安全面や難易度を考慮し風船版にアレンジ!羽子板の持ちやすさ、強度、お正月らしいデザインにもこだわりました。
風船の動きを目で追い、体の位置とタイミングを合わせて”ぽーん!” たくさん体を動かしながら盛り上がりました☆上手に宙に風船を返すことができると嬉しそうにお話してくれて、わたしも一緒に嬉しくなりました♡
【ジャンボカルタ】
お正月にちなんだ絵柄や子どもたちがわかりやすいイラスト選びなどを心がけて作成しました。土台が段ボールのため、端でケガをしてしまわないようテープを貼って保護し、安全面も確保した出来となっています。
お友達と一緒に楽しめるよう少なすぎず、難しくならないよう多すぎず、絵柄の種類はいくつくらいがいいか等も考えながら用意しました。
【おみくじ】
デザインはとことん干支の龍づくし!
まずは3本のストローから好きなものをチョイスしてもらいます☆(選ぶ)そして、(指先を使って引き抜く)を意識して取り入れてみました。くじの結果はそれぞれ違うものですが、どれもニコニコな気持ちで過ごせるようにポジティブな内容を盛り込みました☆
さて今回はわたくし、段ボール職人のちえがお送りいたしました。いかがだったでしょうか?
子どもたちと一緒に私自身も楽しみながら作るようにしてきました。実は今年度で、行事の担当任期が終わってしまうのです。あと数回ですが、 残りの行事も精一杯、頭をフル回転させて子どもたちに面白いこと楽しいことを提供できるように頑張ります!
最後まで見ていただきありがとうございました。